一周年旅行Bin渋温泉 (金具屋温泉編)
2010-02-19


今日は金具屋さんの温泉のご紹介。

金具屋には9つの温泉があって、
男女それぞれの露天風呂。
男女入れ替え制の2つのお風呂
(浪漫風呂と鎌倉風呂)

そして、5つの貸切風呂の計9つ。

今回の旅行で私は4つのお風呂を制覇!
外は雪がまっていましたが、
温泉効果でぽかぽかです。

さすがに貸切以外はだれでも入れるお風呂なので、
写真撮影はできず・・・
(勇気がありませんでした)

とりあえず文章でご紹介。

まず露天風呂は4階に。
渋温泉が見渡せる絶景とお湯につかりながら
横になれる造りは私的にGOOD!

ただ一つ、男湯と女湯の堺が低い。
本気で覗こうと思ったら覗けてしまう・・・
ちょっとドキドキでした(笑)

続いて男女の入れ替え風呂。
私が入ったのは浪漫風呂でしたが、
ステンドグラスをあしらった窓、
お風呂の真ん中には噴水。

大正浪漫の香りがするレトロなお風呂です。
ちょっとお湯が熱すぎたのと、夜は入ると怖いかも・・・

雰囲気があるってのも考え物???

そして5つの貸切風呂。
ようやく写真が撮れました・・・

こちらは内鍵が掛けられるようになっていて、
空いていればいつでも家族風呂として利用可能。

人気のあるお風呂なんかは外で熾烈な順番争い!

こちらが人気NO1?の岩窟風呂
禺画像]

禺画像]

その名の通り、洞窟内のお風呂に入っているような感覚
ちょっと狭いので、家族としては・・・

続いては子安の湯↓
禺画像]

禺画像]

こちらは打たせ湯がある、一般的なお風呂です。
子安と言うことは「子宝に恵まれる風呂?」

そうなんでしょうか??

お風呂の写真は
湯気が立ちこめるので難しいですね(泣)
良さが伝わらない・・・

近くには「お猿と入れる温泉」があったので、
そちらの情報がまた後ほど告知します。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

       松本市にお泊まりの際は
      蔵の街にある ホテル池田屋へ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆★☆Twitterのお知らせ☆★☆

アカウントは↓こちら
「happy_ikedaya」
でブログと連動でTwitterを開始しました。

是非フォローよろしく願いします。

★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
[LINK] (禺画像]) [LINK] (禺画像])    [LINK] (禺画像])
[温泉地]
[ドラマロケ地]
[風景]
[志賀高原周辺]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット